忍者ブログ
  • 2025.08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.10
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/09/04 22:38 】 |
デフレ退治の後に
まずデフレを退治してから、インフレを怖がれ。

このデフレ時にインフレを怖がる馬鹿。

今の政府や日銀は、こんな奴ばかりが牛耳って居る。

経済としては数パーセントのインフレの時が一番活性化すると言う。

それが今は深刻なデフレである。

インフレの抑制は割合簡単だが、デフレはお分かりのように、中々難しい。

ただ戦後は、すっとインフレに悩まされてきたから、今の世代はインフレばかりを怖がっている。

今何故デフレになっているか?

長期の不況で、需要が極端に減っているからです。

つまり金回りが非常に悪い。

そのうえ円高で輸出が減り、下請けで食っていた国内の中小零細企業が壊滅状態にある。

東京では解らないが、商業も含めて、地方の零細産業は悲惨な状況にある。

政府や日銀は大企業や中堅企業の業績ばかりを見ているので、そんな地方の状況には無頓着である。

これは明らかに政府の失態であり、地方のモニタリングが出来ていない証拠である。

これは同時に地方議員の失態でもある。

地方議員は、地方の実態を中央に上げる役目をおろそかにしている。

それが出来てこそ、地方における選挙も強くなるのだが、全然解っていない。

地方議員ばかりではなく、地方には新聞社の地方支局もあるが、それらも全然機能をしていない。

彼らも自分で調べる気は全然無く、公共機関の発表だけで生きているのである。

ブログ 政治経済 裏 表
     10  14 19 20  21 22 23 24  27 28  29 30  ダイエット     11 15 25 26  F6 16 13  12 17 18 楽天
行動力  家具傷補修
 
住宅傷補修  建材傷補修
 
PR
【2011/06/25 21:28 】 | 未選択
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>